りすたと!

リスタートするための第一歩。

日々の思い・興味

お茶席4:春の立礼茶会

NHK趣味DO楽「茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ」という番組。 自分メモ。 「第4回 春の立礼茶会」 茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ|趣味Do楽テキスト|NHK出版 立礼(りゅうれい)茶会 テーブル席での茶会のこと。 つくばい、炭点前などを省略。…

お茶席3:茶事を学ぶ(後編)

NHK趣味DO楽「茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ」という番組。 自分メモ。 「第3回 茶事を学ぶ(後編)」 茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ|趣味Do楽テキスト|NHK出版 すべては濃茶のために 後座にお楽しみの濃茶が待っている。 濃茶が茶事では…

お茶席2:茶事を学ぶ(前編)

NHK趣味DO楽「茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ」という番組。 自分メモ。 「第2回 茶事を学ぶ(前編)」 茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ|趣味Do楽テキスト|NHK出版 懐石:茶事で出される料理 正午の茶事の流れ <初座(しょざ)> 迎付(むかえ…

お茶席1:客の作法

NHK趣味DO楽「茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ」という番組。 最近、茶の湯について興味が湧いていたので、思わず見てしまう。 武者小路千家ということで、他の流派もいろいろあるんだろうけど、ひとまず興味が湧いた時が学び時ということで。 自分メ…

『「いき」の構造』と『茶の本』の「すき」

NHK教育「100分de日本人論」で、松岡正剛さんが紹介していた日本人論の名著『「いき」の構造』。 九鬼周造という哲学者による1930年の書籍で、ググってみたら青空文庫にもなっていました。 九鬼周造 「いき」の構造 少し前にスマホで取ったメモなどを以下に…

人を巻き込め! 熱く語れ!

立花隆さんが「ETV特集」で、学生に語った言葉がいい。 考えを広めるにあたり、どのようにするかを問われ、こんなふうに答えていた。 「いかに他の人間を巻き込むかは、どんなことにおいても、人生で一番大事」 熱意、そして言葉。 熱意をもって語る。 とに…

テロ勧誘、日本人を標的にする手法

ISISを支持するツイートがアメリカで1日9万件だとアメリカ国務省が発表。 また、マレーシアの警察当局は、ISISに参加しようとシリア渡航を計画した14歳の少女を逮捕したと発表。過激派組織のFacebookによる宣伝活動に影響されたとしている。 なぜ?という問…

北陸新幹線開業のポスターがカワイイ

JRの駅構内に掲載されている北陸新幹線のポスターがとてもカワイイ。 「ウフフ!」としか書いてない。 あとは開業と日付のシンプルさ。 薄いピンクとブルーが印象的なデザイン。 新幹線の先頭車両に目を付けて、にっこり笑ってる。 ワクワクする感じ、楽しい…

ダメな時期ほどやり続ける 『中井貴一×糸井重里 SWITCHインタビュー 達人達』

NHK教育『中井貴一×糸井重里 SWITCHインタビュー 達人達』で、俳優の中井貴一さんが時代劇について語っていた際の、こんな言葉に反応しました。 中井さんが近年意識的に取り組んでいるという時代劇。 時代劇はダメと言われている。興行的にも厳しいから仕事…

「テロに屈しない」という言葉

各国首脳や安倍首相が発する「テロに屈しない」という言葉。 映画監督の森達也さんが、こんなことを語っていた。 言葉自体は正しい。でも、そもそもテロとは何なのか。交渉はテロに屈することなのか。そんな疑問を政府にぶつけるときです。「テロに屈するな…

小さいものの中に無限の宇宙の真理がある 岡倉天心『茶の本』

本を読むより手軽にエッセンスを得られるNHK教育「100分de名著」。 興味を持ったら読んでみるっていう肩肘張らないスタンスで毎回見てます。 で、岡倉天心『茶の本』の回。 photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋) photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋) photo by T…

遺体画像を扱った小学校授業とメディアリテラシー

宮台真司教授が「荒川強啓デイキャッチ」(2015.02.06)で、小学校5年生の授業でISISによって殺害された遺体の画像が扱われたことについて語っていた。 経緯として、この授業は「情報リテラシー教育 情報を活かす私たち」の授業だということ。 この授業のテー…

人を笑顔にする仕事 『情熱大陸』向田麻衣さん

途中から見た『情熱大陸』で、ネパールの貧しい地域で暮らす女性たちに、化粧をするなどの支援をしている日本人女性を追っていた。 番組内では、この向田麻衣さんという女性が、NPO組織を訪ね、家庭内暴力、レイプ、人身売買などで傷ついた村の女性と触れ合…

データ分析がモノを言う ピケティ『21世紀の資本』

フランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』が話題ですね。 6,000円くらいする超分厚いハードカバーが、世界で100万部売れているようです。 2013年に出版され、最近ブームが来ていて、今来日してますね。NHKの白熱教室で特集され(録画未見)、セッシ…

なぜ? レッツノートのキーボードが使いにくくなったよ!

なぜなんだパナソニック! 会社で新しく支給されたPanasonicのレッツノートMX3がとても使いにくいよー。 というか押しにくいよー。 自宅で使っているレッツノートS9は旧式だけれど、とても押しやすく気に入っている。 <左:S9、右:MX3> MX3…

運動を続けるために、トレーニング環境を整える

運動を続けるためには何が必要なのでしょうか? photo by Riviera Fitness/French Riviera 実は3週間ほど前、朝目覚めると思い立って運動する気になりました。 ちょうどブログを始めて間もない頃、何かしなければならないという気持ちがそうさせたのでしょ…

自分の弱点を知れ 運動せよ

ちょっと喉が痛い。 表面的なものではなく、喉の奥(内側)から痛い。 食べ物やツバを飲み込むと痛い。 疲労が溜まっていたのに加え、寒い日に出歩いたのが悪かったのかもしれない。 photo by aldoaldoz 当たり前ですが、自分の体とは一生付き合っていかなけれ…

臭いものにフタをしても無駄 ISIS日本人人質事件

ISISの人質事件でもうひとりの邦人も殺害されたとされる映像がインターネット上に公開されたというニュースで、一日ムカムカする。 冷たい言い方になってしまうけれど、99.9パーセントは殺されるだろうと思っていて、もし生きて帰って来れたら奇跡だなと感じ…

ナイフを削れない子供たち

アーミーナイフの老舗、ビクトリノックス・ジャパンが行った調査で、ナイフを削れる子供は日本では20%だという。一方、スイスでは53%。 また、子供に使い方を教えられない親は、日本では31%に対し、スイスでは3%。 ナイフを使い、火を起こし、煮炊き…

ジョン・ラセターのチーム作り・映画を作る理由「魔法の映画はこうして生まれる」

だいぶ前(2014.11.24)に録っておいたEテレの番組「魔法の映画はこうして生まれる ジョン・ラセターとディズニーアニメーション」を見ました。 ジョン・ラセターは、元アニメーターで、『トイ・ストーリー』などを作った監督でもあり、現在はアメリカでアニ…

相手を思いやる心 ISISによる日本人人質事件に思う

日本人2名がISISに拘束された事件で、考えたいことがある。 それは、「相手のことを考えよう」ということ。 もちろん、ISISの卑劣な行為は許されるべきものではない。 しかし、何が彼らを駆り立てるのかについて知ることはとても重要だと思います。 背景に…

勉強コストを意識しよう

人間にとって、時間は限られている。 当たり前のことだけど、日々これを意識するのは大切だ。 photo by RCB 特にICT業界はスピードが早く、知識の更新が常に求められる。 どの分野についてどれだけ知っているかは重要なファクターのひとつだ。 勉強は大切だ…

「陣地など気にしない人が成長する」

今日からお仕事が再始動。 不安はなくはないが、期待のほうが大きい。 そんな気分の1月。 昨日の朝日新聞に載っていたドワンゴの川上量生さんのコラムに、そうだなぁと思うところがあった。 「陣地など気にしない人が成長する」 川上さんは新しいプロジェク…

WEB開発の企業カルチャーショック

とある大企業の担当者と話をする機会があった。 これまで、小・中・大規模のWEB制作に携わってきたけれど、 さらに上を行くWEBの現場体制にカルチャーショックを受けた。 ひとつサービスにかける人数が多い。 基本構成は小中規模の開発現場と同じだけれど、 …

アクチュアルプレーイングタイムに思う「時間に対する仕事の精度」

TBSラジオ「セッション22」のポッドキャスト。 サッカー、アジア杯の特集で耳慣れない言葉を聞いた。 「アクチュアル・プレーイング・タイム」。 アクチュアルプレーイングタイム 「アクチュアルプレーイングタイム」とは試合開始から終了までに、実際にプレ…

「運動する」にはモードを切り替えろ

基本的に、運動は好き。しかし、私はこの「肉体的運動」より「頭脳的運動」のほうが好きなので、相対的に優先度や頻度が落ちてしまう。ことあるたびに、気が向いた時に、プールに行ったり、ジムに通ったり、バランスボールやエクササイズDVDを買ったりす…

新年の親睦会と「苦心の中にある幸せ」

新年明けて初めての週末。 これから同僚となる面々と、親睦会があった。 当たり前かもしれないが、なかなか新鮮だった。というか、ちょっと飢えていたのかも。 これまで自分がいた業界とは異なる人々との会話。表面的でキャッチャーな面白さはないけれど、ビ…

人格者であること

カンブリア宮殿の医療系分野の感動2話。 ●サイバーダイン 去年上場し勢いに乗っている、リハビリをアシストするロボットスーツを手がける会社サイバーダイン。 映画好きの私の耳にはどう考えても『ターミネーター2』に登場した、「スカイネット」開発企業…

スーパープレゼンテーション 伊藤穣一×山中伸弥

TEDでお馴染みの番組の特別版。MITラボの伊藤さんとiPS細胞の山中教授による、プレゼンテーション自体に関するトークセッション。 「ナウイズム(現在主義)」というアプローチで今を取り組もうという思想でした。 とても実践的かつ、効率的だなぁと。 「take-…

フレームを外す

久々の電車、久々の外食、久々の打ち合わせ。 動き出した。 たまむすびで小田嶋隆さんがこんなことを言っていた。 甲「その思い込みを捨てれば幸せになれるよ」 乙「だってその思い込みが幸せなんだから」 傍から見れば思い込み。だけど当人にとっては納得の…